今日も決まらない新車選び

あれこれどれ|新車の悲喜交々を福岡から

ハスラーの人気色・ボディカラーを徹底調査!2021年

ハスラーのボディカラー選び「よくある質問」 全11色用意されているハスラーのボディカラーの中から、軽の新車ドットコムが「使い倒したい方におすすめなカラーは?」「ハスラーをアクティブにアウトドア主体に駆け回りたい方へのおすすめカラーは?」「売る…

新型ハスラーに500km乗ってわかったこと。

軽自動車の魅力アップが止まらない昨今、SUVタイプの大躍進が加速していますが、ムーヴの定番から、ママやファミリーに高評価で実用性抜群のスーパーハイトワゴン、趣味趣向を凝らしたモデルなど軽自動車のラインアップは実に多彩です。 今回は人気、実力共…

ダイハツタントを機能で選ぶと、たったこれだけで悩み解決!?

誰もが車を買うときにぶち当たる難題?「どんな機能がついているのか、果たしてその機能は自分にとって必要なのか、新機能が多くてわからない?」「もうわからない」と自分に怒鳴ってしまいそうなほど悩みがつきませんよね。8年に一度の買い物(クルマ購入…

その悩み5分で解決!タントをデザインで選ぶポイントとは

誰もが車を買うときにぶち当たる難題?「どんなデザインの車にしたら、数年間乗り続ける愛車としていいのかな~」「今はいいなと思っているデザインも、自分が飽きたら怖いな~」考えれば考えるほど「もうわからない」と自分に怒鳴ってしまいそうなほど悩み…

タントを利用目的で選ぶポイントを5分でまとめてみた

誰もが車を買うときにぶち当たる難題?「いろいろな利用目的で車を選びたい。今後のライフスタイルの変化に車が対応できるんだろうか?」あれもこれもと目的が広がってしまいついに「もうわからない」と自分に怒鳴ってしまいそうなほど悩みがつきませんよね…

ハスラーJSTYLEはシャレ具合が半端ない!しかもコスパ最高

スズキは、SUV人気の軽自動車「ハスラー」に、特別仕様車「J STYLE」を設定し発売しました。 今回の特別仕様車は、HYBRID X、HYBRID Xターボがベースとなっていて、ルーフレールや専用のメッキフロントグリル、ボンネット先端にはHUSTLERのアルファベットエ…

タフトの3つしか選べないグレード構成は吉か凶か?

タフトよくある質問 Q1:タフトのグレード構成は? A:タフトには「X」「G」「Gターボ」の3種類のグレードがあります。 価格はこの順に高額になり、駆動方式はすべてのグレードにも2WD、4WDが設定されています。 Q2:タフトのグレード選びはどうすれば後悔し…

アルトラパンの外観・カラー色を徹底調査!

女性人気NO1、ラパンのボディカラー選びは重要 一般的にボディカラーは新車の時にはパールやツートンなどの有償カラーに対してオプション費用を支払います。しかし、手放すときはボディカラーによって下取りや買取のさいに査定額が変わるります。 人とは違う…

ロングセラー、軽自動車キャンバスの秘密を解明

キャンバスは中長距離ドライブにあまり向いていないもののの、少々足りないところがあっても「可愛いから、まぁいいかっ!」で通ってしまうクルマです。 加えてシックに仕立てられているので、飽きそうな感じがあまりないところも好感が持てます。 実用性、…

話題の地域最安値ローン新車価格、今何が申し込み多いの?

2020年1月から10月までの期間でアクトジャパンの地域最安値ローンに申し込みが多かったのは、軽のスーパーハイト(トール)クラスに人気が集中しました。 総合で1番申込みが多かった車種は、3年連続販売台数ナンバーワンのホンダN-BOX。男女どちらでもTOP3…

地域最安値の「アルトラパン」 を選ぶ

軽自動車の本体値引きが九州最高、地域最安値のアルトラパンは本体値引きが20万4千円!あとは乗り出し価格がダントツ安い店を探しせば現金で買う!ちょっと待って、ローン価格が安い店を探さなきゃ。月々いくらで総額いくらの最安値店を探さなきゃ。

売れ筋トップクラスの軽自動車に3つの死角、それでも買いますか?

ホンダ・N-BOX、スズキ・スペーシア、日産・デイズルークスなど、最新のスーパートールタイプの背が高い軽自動車のデメリット、死角、評価が良くないポイントなどを詳しく解説します。

爆ウケ!大幅に改善されたハスラーのインテリアは大人の秘密基地?

ハスラーのインテリアに乗って最初に「アラッ?」と思ったのが運転席のガラス。 先代ハスラーは運転席窓が2つに分かれていて、三角窓になっていましたが、今回は1枚ガラスになっていて、より広々としています。普通の軽自動車にはない?ハスラーの内装・イン…

あなたは大丈夫?軽自動車の査定額を劇的に下げる6つの要因

そろそろ買い替えたいと思ったとき、愛車の査定が意外と安い!安い査定にはわけがある。愛車の査定を価値あるものにするために絶対に避けたい6つのポイントについて詳しく解説します。

スライドドア付き軽を実際に見て、乗って、お気に入りの一台を選ぼ!

スライドドア付きの軽自動車は、買い物から送迎、さらに子供を育てたり、両親の世話まで、あなたの人生全体をサポートできる信頼できる存在です。 「この車が気になる!」というものがあったら、必ずお店に足を運び、実際の乗り心地や利便性をご確認ください…

買う前に知っておく「ハスラーの開発秘話」

よく見ると実は屋根の長さやピラーの角度などは大きく変えられているが、ぱっと見るとほとんど変わらないイメージに仕上がってるスズキ新型「ハスラー」は、初代がデザインも含めて市場から大きな支持を得ていたので、その部分はストレートに引き継ぐことは…

「ハスラー」の内装はインパクト感がハンパない

個性的な内装が印象的なスズキ「ハスラー」。ハスラーは遊び心が詰まったインテリアが魅力です。機能性やユーティリティで、日常で便利に使ってほしいとユーティリティにはすごくこだわっています。ここではハスラーの内装について詳しく紹介します。

ダイハツタントの後悔しない車選び。おすすめグレードと検討すべき3つの装備

はじめに 2003年から発売され子育て世帯に絶大な人気を誇るダイハツタント。 2019年に4代目タントを発売しました。 よくお客様から、 「カタログを見てもいまいちグレードの違いがよく分からない」 「どんなオプションをつけたらいいか分からない」 というご…

ムーヴキャンバスのユーザー口コミ・評価を徹底調査

軽ワゴンとして女性に圧倒的人気を誇るダイハツのムーヴキャンバスのユーザー口コミ・評価をまとめてみました。 メーカーサイトやカタログを見ただけでは分からない価格や外装・内装、乗り心地や実燃費など、欠点や不満があるかもしれません。 ムーヴキャン…

グレード選び ムーヴキャンバス編

ムーヴキャンバス(型式 LA800S)は多彩なグレードが設定されています。そのため、グレード選びに悩む方も多いのも事実です。 ムーヴキャンバスのグレード一覧を見ても価格が分かるだけで、グレードの違いや装備は分かりません。 ここから気になる人気グレー…

ムーヴキャンバスの内装はいい感じ?

ムーヴキャンバスはキャッチフレーズが「できるミニバス」。女性ユーザーをターゲットにしたデザインが注目を集め、女性が選ぶ軽自動車トップ3に入る人気車種です。 女性のライフスタイルに着目して作られたムーヴ キャンバスの注目したい点が収納力やインテ…

地域最安値の「ムーヴキャンバス X “メイクアップ リミテッド SA Ⅲ”」 を選ぶ

車を買う前に装備や機能と同じくらい重要なのがムーヴキャンバス(型式 LA800S)の試乗レポートです。 アクトジャパン・カーライフ部スタッフは代表的なレポートを読み比べ、まず最初に車の特徴を徹底的に叩き込みます! 今風に言えば、オンライン試乗!? …

タフトを三つのスタイルパックで自分色にする徹底研究

タフトのスタイルパック「よくある質問」 スタイルパック3種の主な特徴は? ブラック、クロム、ホワイトと3つのスタイルが用意され、GターボとGに用意されるブラックパックはドアミラーとドアハンドルが黒、アルミホイールがガンメタ塗装(Gのみ)になって11…

タフトの外観・カラー色を徹底調査!2021年

タフトのボディカラー選び「よくある質問」 全9色用意されているタフトのボディカラーの中から、軽の新車ドットコムが「売るときに有利なカラーは?」「気取らないカラーは?」「クールなカラーは?」「個性的なカラーは?」という4つの視点でよくある質問に…

グレード選び タフト編

タフトのグレード選び「よくある質問」 タフトのグレードラインアップは? タフトではNAエンジンとターボエンジンの2つのエンジンを採用しています。NAエンジンを搭載するグレードは「X」「G」の2種類、ターボエンジンを搭載するグレードは「Gターボ 」の1種…

タントの外観・カラー色を徹底調査!

軽の新車ドットコムがオススメするボディカラー(型式 LA650S LA660S) タント&タントカスタムのボディカラーの中から、軽の新車ドットコムスタッフが「売るときに有利なカラー」「気取らないカラーを選ぶ」「クールなカラー」という3つの視点でオススメの…

タントの内装ってどんな感じ?室内空間や使い勝手を徹底調査!

タントの室内空間や使い勝手に関するよくある質問 タントの室内空間の特徴を挙げると? 新型タントでは、スーパートールワゴンに期待される高くて広い室内空間を確保しているのはもちろん、従来モデルよりも低床化を実現し、子供や高齢者など誰もが安全に乗…

タントの安全性能を徹底解説!

タントの安全性能についてよくある質問 タントの先進安全機能はエントリーグレードでも装備されていますか? タントにはダイハツの最新の予防安全機能「次世代スマートアシスト」がエントリーグレードを含め全車標準装備です。 最もお手軽な価格の「L」グレ…

タントの燃費はどのくらい?実燃費を徹底リサーチ!

タントの燃費に関するよくある質問 カタログ上の燃費はどのくらい? タントのWLTCモードカタログ燃費は2WD車が21.2km/Lです。 タントの燃費をライバル車と比較すると? タントのライバル車としては、スライドドアタイプのホンダ「N-BOX」やスズキ「スペーシ…

グレード選び タント編

今日は、タント(型式 LA650S LA660S)を選ぶ際に一番どれを選んだら自分のカーライフにピッタリ合うのか、お役に立つグレードについて詳しくご紹介します。 タントには標準モデルと、フロントグリルがドヤ顔のカスタムの2種類のタイプがあります。標準モデ…