今日も決まらない新車選び

あれこれどれ|新車の悲喜交々を福岡から

ダイハツタントを機能で選ぶと、たったこれだけで悩み解決!?

誰もが車を買うときにぶち当たる難題?「どんな機能がついているのか、果たしてその機能は自分にとって必要なのか、新機能が多くてわからない?」「もうわからない」と自分に怒鳴ってしまいそうなほど悩みがつきませんよね。8年に一度の買い物(クルマ購入…

その悩み5分で解決!タントをデザインで選ぶポイントとは

誰もが車を買うときにぶち当たる難題?「どんなデザインの車にしたら、数年間乗り続ける愛車としていいのかな~」「今はいいなと思っているデザインも、自分が飽きたら怖いな~」考えれば考えるほど「もうわからない」と自分に怒鳴ってしまいそうなほど悩み…

タントを利用目的で選ぶポイントを5分でまとめてみた

誰もが車を買うときにぶち当たる難題?「いろいろな利用目的で車を選びたい。今後のライフスタイルの変化に車が対応できるんだろうか?」あれもこれもと目的が広がってしまいついに「もうわからない」と自分に怒鳴ってしまいそうなほど悩みがつきませんよね…

売れ筋トップクラスの軽自動車に3つの死角、それでも買いますか?

ホンダ・N-BOX、スズキ・スペーシア、日産・デイズルークスなど、最新のスーパートールタイプの背が高い軽自動車のデメリット、死角、評価が良くないポイントなどを詳しく解説します。

スライドドア付き軽を実際に見て、乗って、お気に入りの一台を選ぼ!

スライドドア付きの軽自動車は、買い物から送迎、さらに子供を育てたり、両親の世話まで、あなたの人生全体をサポートできる信頼できる存在です。 「この車が気になる!」というものがあったら、必ずお店に足を運び、実際の乗り心地や利便性をご確認ください…

赤ちゃんがいる奥様へ!軽のスライドドアの凄さ知らないでしょ。

※2020年10月3日更新※ 軽自動車もスライドドアが主流になりつつある。 ひと世代前はワゴンRやムーヴに代表される背が高い軽自動車が人気でしたが、今や更に背が高く居住性がよく、開放感あるスライドドアタイプが圧倒的に支持されています。

ダイハツタントの後悔しない車選び。おすすめグレードと検討すべき3つの装備

はじめに 2003年から発売され子育て世帯に絶大な人気を誇るダイハツタント。 2019年に4代目タントを発売しました。 よくお客様から、 「カタログを見てもいまいちグレードの違いがよく分からない」 「どんなオプションをつけたらいいか分からない」 というご…

新型タントの定額払い(サブスク)はカーリース?それともローン!

タントのカーリースまとめ ※カーリースに向いている人 今まとまった資金がない人(ローンも検討して見る価値あり) 月々の支払額を抑えたい人(ローンも検討して見る価値あり) 車の維持につきものである突発的な出費が嫌な人(メンテナンスパック付きローン…

タントの内装ってどんな感じ?室内空間や使い勝手を徹底調査!

タントの室内空間や使い勝手に関するよくある質問 タントの室内空間の特徴を挙げると? 新型タントでは、スーパートールワゴンに期待される高くて広い室内空間を確保しているのはもちろん、従来モデルよりも低床化を実現し、子供や高齢者など誰もが安全に乗…

タントの安全性能を徹底解説!

タントの安全性能についてよくある質問 タントの先進安全機能はエントリーグレードでも装備されていますか? タントにはダイハツの最新の予防安全機能「次世代スマートアシスト」がエントリーグレードを含め全車標準装備です。 最もお手軽な価格の「L」グレ…

タントで、一番賢い買い方を知りたくないですか? 

新型タントの評価、燃費、タントの値引き最前線情報、タントの優れた長所やイマイチなところ、ボディスタイル、ハンドリング、タントの運転のしやすさ、インテリア、トランクの広さなどクルマの辛口評価を中心に、九州内の軽自動車で一番本体価格が安いケイ…

タントの燃費はどのくらい?実燃費を徹底リサーチ!

タントの燃費に関するよくある質問 カタログ上の燃費はどのくらい? タントのWLTCモードカタログ燃費は2WD車が21.2km/Lです。 タントの燃費をライバル車と比較すると? タントのライバル車としては、スライドドアタイプのホンダ「N-BOX」やスズキ「スペーシ…

グレード選び タント編

今日は、タント(型式 LA650S LA660S)を選ぶ際に一番どれを選んだら自分のカーライフにピッタリ合うのか、お役に立つグレードについて詳しくご紹介します。 タントには標準モデルと、フロントグリルがドヤ顔のカスタムの2種類のタイプがあります。標準モデ…