今日も決まらない新車選び

あれこれどれ|新車の悲喜交々を福岡から

タントを利用目的で選ぶポイントを5分でまとめてみた

f:id:actjapan1929:20201203113926j:plain

誰もが車を買うときにぶち当たる難題?「いろいろな利用目的で車を選びたい。今後のライフスタイルの変化に車が対応できるんだろうか?」あれもこれもと目的が広がってしまいついに「もうわからない」と自分に怒鳴ってしまいそうなほど悩みがつきませんよね。8年に一度の買い物(クルマ購入平均値)だから、悩みばかりが先行するのが当然です!

今日はそんなあなたに人気のタントを例に、目的別に「悩み解決のタント購入ステップ」をご紹介します。

加えて軽自動車のメリット、新車のメリット、中古車のメリット、さらに認定中古車のメリットも解説しますので、後悔しない車選びについて基本の基を押さえておきましょう。

続きを読む

ダイハツキャストの3年残クレを徹底検証

ダイハツキャストの3年残クレを徹底検証

最近キャストのCMやディラーの懸垂幕などでよく目にする残価設定型クレジット。

「ディーラーで熱心に説明してくれたけど、リースと比べてどこがどう違うのか、リースが長い期間のときに利用するのに比べて残クレは比較的短い期間の違いなのかな?ぐらいしかわかんなかった。」という方も多いのではないでしょうか?

今回はダイハツを例にとって残価設定型クレジットの仕組みやメリットについてご紹介します!

続きを読む

ハスラーJSTYLEはシャレ具合が半端ない!しかもコスパ最高

納期も早いJSTYLEは超お買い得

  スズキは、SUV人気の軽自動車「ハスラー」に、特別仕様車「J STYLE」を設定し発売しました。

 今回の特別仕様車は、HYBRID X、HYBRID Xターボがベースとなっていて、ルーフレールや専用のメッキフロントグリル、ボンネット先端にはHUSTLERのアルファベットエンブレムがキラリと輝く、加えてアウトドア志向が強いスタイリッシュなクルマに仕上がっています。

続きを読む

タフトの3つしか選べないグレード構成は吉か凶か?

タフトのグレード構成はシンプルで最廉価のXから最上位のGターボまでわずか3つ。これにFFのほか4WDグレードが設定されますので合計6グレードの中から選ぶことになります。  駆動方式に関しては降雪地に住まれている方やウインターアクティビティを頻繁に楽しまれる方であれば4WDをオススメしますが、基本はFFで十分です。

人気沸騰でハスラーを凌ぐ販売台数を記録しているタフトのグレード構成はたった3グレードだけ。

シンプルで最廉価のXから最上位のGターボまで3つの中から選ぶなんて現代ではありえない選択の狭さが売りのタフトです!

加えて4WDグレードが設定されますので合計6グレードの中から選ぶことになります。

今日はこのタフトの悩ましいグレード選びについてご紹介します。

続きを読む